石巻市の旧桃生町にある愛宕山です。三陸道の東側500mほどのところにあります。中腹に神社マークがありますので、参道がありそうです。
愛宕山
南側の実線の道を入ると、途中から荒れていました。車を置いて歩きました。
廃屋があり、車が捨てられていました。登る人もいない里山に登るのは怪しいですが、地元の里山に車を捨てるのも褒められたことではありません。
道があるかなと少し進みましたが、なさそうでしたので、藪に突入しました。荒れた里山の藪こぎです。
三角点(四等・愛宕山)
山頂直下のくぼみに、神社の痕跡がありました。
南に下り、廃屋近くに出ました。
GPS軌跡
この記事へのコメント
愛宕山という名前の山は、たいてい何かはあるようですね。