束稲も奥深し
派手さはない束稲山系ですが、あちこちに石碑があったり、調べれば調べるほど奥深い山のようです。
先日周回できるルートを発見しましたので、どこを起点にすべきかと考えていましたが、月山神社の里宮を起点とし、キャンプ場までは車で上がり、そこから経塚山に登って周回するのがよさそうです。
気になることがあって、先ほど確認してきましたが、束稲はあることの要になっているようです。夜のふらりドライブでなぜかしばしば目撃していたのですが、ネットでの検索と、本日の偵察で判明しました。
性質上、あまりはっきりとは書かれていませんが、工事の発注者名がそうでした。
その先は絶対知りえぬことですが、下を貫通している新幹線の一関トンネルとの秘密の通路があったりするのではと妄想してしまいました。
この記事へのコメント