観音山 324.4m 2019年6月30日
一関に戻ってくると、若干天気が回復してきましたので、同行者未踏の観音山に登りました。
観音山
中腹の舞草神社から登ります。なお「舞」は人偏がつきます。
道沿いにロープが張られていますが、刈り払いはされていません。夏は虫がうるさいでしょう。
すぐに祠のある山頂です。
イチヤクソウ?
職場から見えますので、職場が見えます。
大部ヶ岩に向かいました。
山すそを東北新幹線の一関トンネル(9730m)がぶち抜いています。
平泉方面
大部ヶ岩付近は最近整備されましたが、忘れ去られいく里山のようです。東北自然歩道に指定してもよさそうなコースですが、東北自然歩道自体が過去のものになりつつあるのが現状のようです。
GPS軌跡
この記事へのコメント