慣れるしかない BIGLOBEのブログのリニューアルは不評のようです。まだ使いこなせていませんが、画像の取り込みに難儀しています。 今までは一時保存して、完成・推敲後に投稿できましたが、下書きモードにしておくと、メール投稿が下書きのままになります。自動で一時保存されているようでもありますが未確認です。 クレームで多少は対応しているところもあり… 気持玉(0) コメント:0 2019年07月07日 たわごと 続きを読むread more
束稲も奥深し 派手さはない束稲山系ですが、あちこちに石碑があったり、調べれば調べるほど奥深い山のようです。 先日周回できるルートを発見しましたので、どこを起点にすべきかと考えていましたが、月山神社の里宮を起点とし、キャンプ場までは車で上がり、そこから経塚山に登って周回するのがよさそうです。 気になることがあって、先ほど確認してきましたが、束… 気持玉(0) コメント:1 2019年07月07日 たわごと 続きを読むread more
石蔵山 355.2m 2019年7月6日 連日の大酒のため、6日、7日は休肝日としました。たぶん飲んでもすぐに具合が悪くなりそうです。その代わりに夜の石蔵山に向かいました。 石蔵山のキャンプ場は利用者が結構多いようです。先にキャンプ場に行ってみると、2組はいるようでした。うちの1組は東屋(土俵?)を煌々と照らしてキャンプをしているようでした。アウトドア好きでも、そのまま家… 気持玉(0) コメント:0 2019年07月07日 県南の山 東磐井の山 続きを読むread more
自鏡山 312m 2019年7月6日 自鏡山(じきょうざん)には2009年5月31日に登っていますが、裏参道から中腹の広場まで車で登っています。今回は未踏の表参道から登ることにしました。 黒谷地とうすゆき山荘では登山にカウントされず、毎週登山が途絶えるところでしたので、未踏コースを含むことでカウントに値するものと考えました。 自鏡山 表参道入口 山麓の社務… 気持玉(0) コメント:2 2019年07月07日 県南の山 続きを読むread more
酒のちうすゆき山荘 2019年7月5-6日 八幡平から下り、まずはいつもの大更の酒屋に立ち寄りました。今年岩手山で飲むのにふさわしい酒として、岩手山にちなんだ酒を持って行きたいところです。以前には鷲の尾の「巖鷲山」という手ごろな価格の酒がありましたが、絶版となりました。現在は「巖鷲」という酒がありますが、なんと4合瓶で5400円もします。しかしいつ岩手山に登るかわかりませんので… 気持玉(0) コメント:0 2019年07月07日 県中の山 続きを読むread more
大沼・黒谷地 2019年7月5日 本人は言っていないとのことですが、以前に「山に行ってみるかな」と妻が言ったような気がしましたので、今年の夏休みは、登山と山小屋泊まりをすることにしました。あれこれ行き先を考えましたが、早池峰山(山頂まで行かなくても)か茶臼岳または八幡平、酒蔵めぐり、うすゆき山荘泊としました。 何も登山用具は持っていませんので、ジムで使っているウエアな… 気持玉(0) コメント:0 2019年07月07日 県北の山 続きを読むread more